2013/09/30

個性的なクロス


メーカーからカタログが届きました。
輸入壁紙・ファブリックの「TECIDO」。
AIZでは、店舗デザインでよく検討します。
草木をはじめ様々なモチーフがあしらわれた、個性的なクロス。
日本のモノとは感性が異なるので、空間でもいい刺激&独特な雰囲気になります。

AIZ SHOP DESIGN www.a-iz.co.jp

2013/09/27

景観ピクニック☆



建築士会で景観まちづくり活動に参加しています。
その部会で、今年で3回目になる「景観ピクニック」。

藤沢宿の歴史的街なみと、今昔まちなかアートめぐりをアーティストさんの御案内で堪能する企画です。

懇親会もあります。
蔵前ギャラリーにて、とびきりの料理をかこんで。昨年、こちらも大好評でした。

■日時:10月13日(日) 
【第1部】まちなかアートめぐり 13:30~16:30
【第2部】懇親会 17:00~20:30

■集合:13:30にJR藤沢駅改札口
(神奈川県建築士会の紺色の旗が目印)。
第2部からの参加者は17:00蔵まえギャラリーに、直接お越しください。

【第1部】旧藤沢宿周辺に点在する蔵や邸園などの歴史的景観を現代アートの作品展示により新たな息吹と解釈でとらえ直す試み「まちなかアート」を出展アーティストによるガイドで巡ります。
【第2部】蔵まえギャラリーにて、建築士会会員による心のこもった手料理とアートによる景観談義を肴に交流を深めます。

■定員:30人(申込は9月25日から、先着順)
■参加費:第1部のみ:1000円、第2部のみ:3500円、第1部+第2部:4000円 ※当日徴収いたします。

■申込方法:参加者全員の氏名・住所・メールアドレス・電話番号及び「10/13景観ピクニック【第●部】参加」と明記のうえ、keikan@kanagawa-kentikusikai.com又はFAX045-201-0784宛てに、メール又はFAXにて。
なお、個人情報は本イベントのみのために使用します。
FBのイベントページからも参加可能です。
https://www.facebook.com/events/168080616722608/

■主催:(一社)神奈川県建築士会、協力:藤沢今昔まちなかアート実行委員会

2013/09/20

ブログの更新が・・・

ここ2週間ほど、仕事場の無線LANが、つながったり・つながらなくなったりで、ブログの更新まで手がまわらずでいます。

本日、復活の手ごたえがありました。
また、少しずつ再開を・・・

2013/09/12

プレカット工場見学

先だってクライアントとプレカット工場見学に。
クライアントは製造業なので、感心しきりでした。

2013/09/09

只今、CG計算中、、、に読める本

CGパースのカット数をちょと欲張ったら、さすがパソコンもめいっぱい。

もろもろ振り返るなら、こんなテキスト形式が私的には取り組みやすい。
ちょとした時間にも目を通せるので。

ロゴの秘密


建築的な読み物は、理屈先行で退屈なものが多くて・・・^^;

直接的には、店舗デザインを手掛けるときのイメージづくりとして、間接的には、デザインアプローチの組み立て参考として、この手の本はよく読みます。

「思い」が詰まった話は、なかなか興味く、創作の刺激にも


AIZSHOP DESIGN WEB  www.a-iz.co.jp/shop



2013/09/07

看板デザインのコツ「色」



看板の手法としては、文字を立体的に造って、ライン照明を仕込み、ロゴ全体が浮き上がって見える「バックチャンネル」。
写真スタジオなので、看板の目的の一つである「認知度アップ」に主眼がおかれています。

看板には様々な「目的と意味」があります。

今回は業種業態を鑑み「品よく」。
サインとしてはちょっと珍しい、こげ茶にしています。

「こげ茶」は単色でのサイン展開が、なかなか例が少ないのです。
あまりにも目立ちづらい色なので、ほとんど場合、ポイントとなる他色が合わさる色です。
品が良すぎるもの、サインとしては失敗になるのですが・・・

でも今回は、狙った通りのイメージ。

視認性も高く、品よくできてました。

看板はかっこいいだけでは用をなさないですし、ベタ過ぎてもはき違えがおきます。
バランス感覚が大事で、その感覚がデザインの経験値です。

「バランス感覚」は、どんな部位・用途にも通じるものがあります。ショップにも、住宅にも・・・
特に商業建築で「その感覚」は随分と鍛えられたました。
店舗デザインでは「ステークホルダー」が多いのがその理由かと、実務で感じています。

AIZ SHOP DESIGN WEB www.a-iz.co.jp/shop




2013/09/06

システム・キッチン、「選び方」「創り方



デザイン設計事務所は、システムキッチンがあまり好きではないようです。
完全フルオーダーが基本で、システムはデザイン的にちょっと・・・というのがその理由ですが、実際は「選び方」「創り方です。

最近竣工したキッチン、木目は本物素材ではなく、「プリント」。ですが、なかなか良い雰囲気。プリントモノも吟味すれば、本物に近く、むしろメンテナンスしやすくなったりします。

そして、「照明の効果」も効いているんです。

キッチンだけでなく「そこを照らす明り」もデザインすると、イメージが全く変わります。照明は、電球の色温度にこだわり、店舗デザインの手法を取り入れています。
もちろん、フルオーダーより、システムはリーズナブル。
キッチンとうい単体の「モノ」で捉えるのではなく、「空間」でデザイン。

既製の組み合わせでも、モノの選び方、空間のつくりようで、違いが出ます。

AIZ家づくり専門WEB http://www.my-onlyhouse.com

2013/09/04

大船渡での宿泊は、、、

大船渡でのプロジェクトは、ボランティア活動つながりです。
その御縁で、大船渡では仮設住宅に泊めていただく事がしばしば。
朝ごはんまで御馳走になってしました^^;

業界団体にいると、離れたところでのまことしやかな正論を耳にする機会が多いのですが、、、、
「あまちゃん」の話なんかで、一緒に笑えることのほうが、よっぽど・・・と、毎々思います。



AIZ DESIGN WEB  http://www.a-iz.co.jp/



2013/09/03

大船渡にて

岩手県大船渡で、写真スタジオの設計に携わっています。
本日は、完了検査。この検査にパスして、監理者としての法定業務が終了となります。
結果は、、、無事終了(^^)
ほっと一息の瞬間です。
大船渡で「メモリアル」な意味をもつ写真スタジオに関われたことは、自分にとってとても意味深く、、、

AIZ DESIGN WEB  http://www.a-iz.co.jp/

2013/09/01

格闘の後は・・・

夜に「イメージの格闘」をすると・・・

翌日は「かたづけ」からスタートです・・・・

AIZ DESIGN WEB  http://www.a-iz.co.jp/



資材の整理整頓は大変なんです(^^;)

本日は、AM八王子、PM川崎で、住宅案件のダブルヘッダー。
午後パートは、工務店さんでのミーティングでした。
こちらの工務店、資材置き場はすこぶるキレイです。
がさばる部材を整頓管理できる工務店は結構少ないんです。
モノが整理できる会社は、やっぱり違いますね(^_^)/

AIZ HOUSE DESIGN WEB   www.a-iz.co.jp/house