2010/06/30

照明計画を疎かにするべからず 2 天井編



ジブンが設計事務所で働き始めた頃、
「すきっとした天井は設計の目指すべき意匠。天井には空調やら照明やらが多すぎる。。。」
と、先輩から教授をもらった。

当時は自身もそれに納得したが、今は少し考え方が変わってきている。
確かに、空調など不用意な要素もままあり、すっきりさせたくはあるが「闇雲に目指すべき」トコロではない。
「すきっと」するためには、照明器具を極限まで整理しなければならず、場合によっては照明効果を殺しかねないからだ。

照明による効果は、日照も含めた「明かりのコントロール」である。
自然光も人工光も、不用意に絞り込みすぎると、なんとも「無表情」な空間になる。
店舗デザインの多いジブンからすると「表情豊かな空間」は、空間に必須・・・・というか、住宅や事務所にだって「豊かな表情」を否定する理由は本来無いはずだ。
それを店舗デザインだけにしておくのは如何なものか。住宅やオフィスだって人間活動を担う大切な空間である、ただ明るいトコロであるのは、造る側の表現力の問題なような気がしてしまう。


「壁にを走るような光」や「やわらかい間接照明」などを効果的に配し、空間を構成する。
「豊かな表情を構成する」上で、自然光であろうが、人工光であろうが、「光にしか出来ない」ことは実は多い。
「遊びゴコロ」だったり、「気分を引き締めるモノ」だったり、光の表現力はとても幅広い。



にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/29

照明計画を疎かにするべからず 1 LED編



昨日、ある照明メーカーからLED新商品の営業担当者が事務所へ。
今年になってから、各メーカー新型が連日のように発売され、いよいよ本格的にLEDに置き換わろうとする時期に来ている。

これまでは、LEDの光が弱く、直進性が強すぎるなど、技術的な部分でも物足りなかったが、ここにきて、電球や蛍光灯のような配光に近く、使えるものが増えてきた。
器具自体はまだまだ高値ではあるが、消費電力・球交換のコストをトータルで検討すると、3年~8年でペイできる勘定になってきた。その空間用途・要求照度によるが、3~8という期間が肝。

ただ、まだまだ過渡期で全てをLEDにするのはちょっと無理がある。
特に、店舗系デザインでは照明計画は空間の印象を決定付ける重要な要素。
1つの施設でも、数種類の電球を使用している。例えば空間全般の照明と、商品を照らす器具とは、光り方・照度分布が、まったく異なり、どちらが欠けても魅力的なお店にはならない。
照明計画は、デザイナーの腕の見せ所なのだ。

ということで後日、LEDの実地実験を見学するになった。

これまでの照明がLEDに置換わる事も然り、LEDだからこその、もっと新しい表現手法を模索したい。




にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/28

「人間のあり方」その2


  
昨日のブログにつづき、 

人間のあり方 船井幸雄著

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「学び、活かし、生成発展しよう。しかも前向きの意思をもって」というのが、サムシング・グレートというか「宇宙意思」が、われわれ人間に望んでいることのように思います。

具体的にはつぎにように生きればいいのでしょう。
1.どんなことも肯定し、感謝し、プラス発想につなげるのです。
2.そして直面する課題は、なんでも勉強ですから、全力投球します。
3.さらに、常に明るく、余裕をもってやることを目指すのです。

ただ宇宙意思にしたがうべきですから、どんなことにも愛をもって、良心と自然に従い、調和を大事にするべきだ・・・ということでしょう。

ひとつ、やってみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ひとつ、やってみよう」(^_^)。

啓発系ビジネス本の殆ど全部に通じるテーマと言えるが、たまにこうして活字で読むと、改めて自身をクールダウンするよいきっかけになる。


著書は12年前出版。その頃、「宇宙意思」的な思考論が流行っていたように思う。
そんなテーマの小説を、当時読んだような記憶が・・・題名が思い出せない。確か、イギリスか、アメリカの作家だったような。。。。

昨今の流行だと「引き寄せの理論」になるかな。


にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと。。。ありがとうございますm(_ _)m

2010/06/27

「人間のあり方」船井幸雄著



1998年に出版。この前年は、証券会社や銀行が破綻した年。
この頃はまだ日本国内だったのだろうが、世の中の「閉塞感」は昨今に通じるものもあるだろうと手にした書籍。


人間のあり方 船井幸雄著


ある映画監督が、偶然隣合せた席の人からつながって、世界的に著名なアーティストが出演することになった例を挙げて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


極端な偶発的と思えることさえ、必然、必要だったと判断したくなるわけですから、普通の出来事は、考えてみますと、すべて必然、必要だったといえます。
読者のみなさんも自分におきたことを例に考えてみてください。納得されるでしょう。

なにがおきましても、そのことを肯定した上で、いまから将来のためにプラス発想して前向きに努力するのが人間にとっては正しいといえるでしょう。
これが正しいあり方の一つ目です。

事実、過ぎ去ったことを、くよくよして後ろ向きになっても仕方がありません。
どんなことからも学べます。将来に活かせます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前半は、超ひも理論や、生気体論など、聞きなれない言葉も多く、ちょっとオカルトがかった印象。私的には否ではないのだが。。。
執筆時の背景からか、とても前向きな投げかけが多く、中盤以降は読みやすく、前半よりも受け入れやすかった。
カバーにもある「宇宙意思」という文言に抵抗を感じない人であれば、良本。




にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/26

THIS IS ITを観たトキは。。




先達て、クライアント宅でマイケルのDVD/BOXを鑑賞。
「やっぱり、すごい。。。」と改めて。


そして、雰囲気が変わっていく様子に、「これだけのスーパースターでも、自身にコンプレックスがあったのかも。。。。」。
それが、マイケルの「バネ」だったのかも知れないなぁと思いつつ、この「人間くさい」部分があるからこそのマイケルだったようにも思ったり。

中学のとき、「スリラー買った?」と話す先輩達が妙にカッコよく見えて、真似して聴きだしたのがファースト・ミーティング。
あれから約25年。「THIS IS IT」のDVD
を観たのは今年の2月。まさか、あんなところで見るとはね。。。

マイケルには、色んな人の、色んな時の、色んな思い出がかぶってるんだろう。






にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/25

勝った!



今日はシゴトにならねい。Y(^_^)Y
Viva  岡田JAPAN!

デンマーク戦ハイライト動画 FIFA↓↓




にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/24

今さら万歩計



子供の万歩計が最近の必須アイテム。「ポケウォーカー」
昨年秋に発売された「ポケットモンスターDS ハート・ゴールド&ソール・シルバー」におまけの「育てゲー」。
DSのポケモンを、この万歩計に転送して、歩いた分だけ成長&小金をゲット。

今年はモロモロあったので(
昨日のブログ参照)、体力回復に「ウォーキング」を始めて約1ヶ月。

「打合せが終わると、次の一駅分歩いて電車に乗る」方法。


時間は10分~15分程度でもそこそこ歩くし、打合せも終わっているので気分も軽く、疲れたら電車で寝ればよいので、思った以上に、苦無く続けられている。
1万歩いくと結構運動した感あり。現場なんかで無駄に歩いたりして。

その励みになっているのが、この万歩計。

昨年、我が家で、一旦はブームが沈静化したおもちゃが今さら復活。
歩数が見えると、案外うれしい。。。。
仕事ばかりでなく、「見える化」には、何にでも、良い効果があるようで。


しかし、今日、あるタイルメーカーの展示会で、受付の女性に思いっきり「あ!ポケウォーカー!」と突っ込まれ、こっ恥ずかしい思いを。。。


人に見せたかったワケぢゃないので(^_^;)。

突っ込む方も、突っ込む方だけどね。






にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/23

絶対、雨が降る日

今日は、雨が降ることになっていました。
なぜか月一通院の日は、絶対、雨。


2月に、1ヶ月ほど入院をしました。
腎臓が弱まる、ネフローゼ症候群。自分は微小型で、比較的軽症な方だったようです。
今思えば、年末は無茶苦茶疲れやすくて、その頃から症状はあったようにも。。。。

人間、1ヶ月も動かないと、ホント体が鈍ってしまって、3月はゆるゆる状態。
ステロイドも飲んでいたので、なにやら副作用もあり。。。

副作用は、医者にも脅されていたので(^_^;)、気を張ってるのか、それを認めてないのか的な自分が。
4月・5月も、多少なり気持ち・体調の上下、今思えばあったよう。
直接仕事に影響を与えてしまった人、本当に親しい人にしか、ネフローゼの話を素直に出来なかったし。。。
ワザワザ言うことではないけど、変に隠すことでもないのにね。

こんな感じで、半年くらい「今思えば」の連続。
こういった事は、経験してみないと、理解・対応できない事が、よ~く分かりました。

50mgからスタートした、ステロイドも来月中旬で「0」に。
6月は、体調復活が本当に実感できるようになりました。
お世話になった方々に、本当に感謝です。



入院の日は、ピーカンで、退院の日は雨。
以来、月1回の外来デーは雨が降ります。傘が必須。

なんとなくだけど、雨が降るたびに良くなっているようで。。。
自分にとってはウレシイ雨のようです。(^_^)




にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/22

きゅうり


朝から子供たちがバタバタ・・・・

カミサンのプランター菜園、胡瓜が収穫の時期にある。
ちょっと油断すると、大きくなりすぎるようで、此処のところ頻繁に、新鮮なきゅうりが食卓に。
これがなかなか甘くて旨い(^_^)。



もとは、ホームセンターのタイムセールで50円だった苗。


カミサン曰く、「もう、もとはとったね」と。。。。


(^_^;)


にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/21

JosephJosephの「まな板」


キッチン系の雑貨は面白いモノが多い。
先達てフリーペーパーで見つけた、JosephJosephのまな板。
タタムと、ボウルのような用途として使える。
ウチでは、パンを切って、タタンでそのまま食卓へ。
機能が「デザイン」されていて、見ていて楽しい。
赤と、黒はちょっとキツくて、まな板が食材を選んでしまう感じ。
たまねぎ何かだと、白が映えてキレイそうだけど。
¥2100也。価格は結構リーズナブル。(^_^)

イギリスのキッチン・テーブルウェア
双子のジョセフさんが兄弟で経られているので・・・・・・JosephJoseph 
折りたたみまな板 リンス&チョップ・・・・・・Amazonでも



にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/20

富士の麓



昨日から、経営者が集まる勉強会ため、富士の麓で合宿。
塾生を「同志」と呼んでいますが、素晴しい経営者揃いで、ジブンは勉強をさせてもらっている側。


厳しいご時世だからこそ、前向きで相互を刺激しあうディスカッションが盛んでした。
結局、夜中まで話し込み、今朝は顔が若干むくみぎみ?

昨年は霧が深くて富士山が見えませんでした。こんなにロケーションが良いとは、ツユ知らず。
今年は、なかなかの見晴らし。これからは、景色も景気も、見通しを良くすべく!。





にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ
にほんブログ村
応援ありがとうございます。現在6位!ぽちっと。。。m(_ _)m

2010/06/19

梅雨入り?


すでに梅雨入り。。。。。

梅雨入りの日、カミサンがシミジミと・・・・
「前の家は、梅雨になるとストーブつけたよね。家の中もジメジメしてたし。。。今はそんな心配いらないねぇ。」

家を 建直して3年経つが、彼女にとって その「変わり様」が 本当に大きかったようだ。
もちろん、設計はジブン。

店舗デザインでは、赤だの青だの、キラキラ光物だの、「はっちゃけてる」反面、住宅設計では「やさしく、やわらかく」を大切に、
「やさしい住み心地」のデザインを徹底してきた。


自分が大事にしているコンセプトを、身近な人物が 素直に感じてくれているのは、やはりうれしい。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/18

ノマドワーキング



今の自分にフックしているキーワード。「ノマドワーキング」。
ノマド=遊牧民。

「仕事するのにオフィスはいらない」 佐々木 俊尚著 という本から生まれた言葉だそう。

前々より、国内遠方のご縁がままあり、北は青森、西は岡山等で、空間デザインを手掛けている。
結果、移動時間&移動のための待ちが発生し、その時間を有効にとなると、必然的に「遊牧化」。
最初は必然でも、「場」が変わるのは良い刺激になり、篭りすぎると煮詰まることもシバシバあるので、最近では身近でも似たような行動をとる傾向に。
もともと打合せの類は、クライアント先だし、現場監理は当然現場。自らが出向かなければコトが始まらないシゴトだしね。


「どこでもオフィス仕事術」中谷 健一著


「ノマドのためのハウツーもの」的なウタイ文句の通りの内容で、文体も読みやすく、普通に読み物としても興味深かった。
言い回しが面白く、「スタバ・オフィス」やら「ルノアール・オフィス」やら、思わず読んでいてニヤニヤしてしまう。

遊牧するために「仕事・資料を効率よく整理」する最近のIT手法の紹介が具体的で、ノマド関係なしで「シゴト環境の効率化」には結構役に立ちそう。今後、実践してみようと思うコトも。そう思わせる、良本。

実際、読むだけなら1時間。まさに、本と出会いから、自身の「実践」がモノをいう感じ。




にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/17

住宅設計専門WEB



アイズの住宅設計専門WEB。


デザインする空間用途の幅が広く、サイト上では少し分かりづらいとの声から。
というか、そもそも4月のサイト・リニューアルは、全く「WEB上での集客」にこだわらなかったので、特にBtoCに向けては、もう少しアイズを知っていただく努力をしても良いのかなと。。。(^_^;)

狭小住宅の設計思想やら、現場監理の様子やら、載せてます。

WEBのデザインは、自身の住宅設計への思いと相通じるよう「やわからいデザイン」に。
不用意に、尖りもせず、すかしもせず。。。

現在準備中の住宅プロジェクトのインフォメーションも告知予定。

コンテンツも随時増やしていきます。

Aiz Home Design Labo (アイズ住空間デザイン研究所)




にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/16

作戦会議 6月



先月に続き、ひみつカフェで作戦会議。


次のステージが見えてきた感。
こういうことは、良いメンバーと組むに限る。。。(^0^)





にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/15

結果



様々な評判があったが、結果が残った。
これまでの評価も一転するだろう。

結果だけが全てではないが、積み重ねてきたのものに成果が出るのは、積み重ねてきた本人達が一番うれしいはず。

断片だけを見て、断片的な正論を述べるのは、それに比べたらどれだけ容易い事か。
述べる側に、どんな理屈・背景があろうとも。

見守る側の我々は「ドーン」としていたい。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/14

サイボク



昨日の「川越の住宅」へは、サイボク・ハムを経由して。

川越の隣、日高市にある有名ドコロの「ハム工場」。
工場を中心に、ちょっとしたテーマパークのようで、結構な集客力とは耳に。
規模は小振りだったが、確かな賑わい。

市場も肉類だけでなく品数も多くて、
カミサン曰く、「立派なカブ。これで150円だよ。。。。近くにあったら、かなり役立つかも。」

その日のうちに「カブのコンソメスープ」になったが、予想以上に旨くてビックリ。
勿論、ハムを中心とした肉類も旨かった。こちらはそれなり(^_^)。



サイボクハム・・・・・http://www.saiboku.co.jp



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/13

点検・・・・?



「壁がちょっと浮きかけている所が・・・」とのコトもあり、竣工1年の川越の住宅へ。
日曜だったので、家族でお邪魔。点検といよりは、殆ど遊びに。

ムスメの肩にとまる「もも」。
「ももちゃ~ん」と、クライアント宅の犬や鳥に、思いの外、喜んでいるムスメ。
親の我々が意外な感じで。。。。


ちなみに、壁の方は化粧板が若干の浮き程度。
今手を入れてしまうと、かえってコトが大きなりそうだったので、少し様子をみて頂く事に。



ホント、どっちがメインだか(^_^;)。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/12

太陽電池防水シート



屋根上に設置する太陽電池。これは屋上の防水シートと一体になった製品。

太陽電池設置のための架台が不要。過重負荷がずいぶんと軽減されそうです。
防火規定(建築基準法63条)にも対応するらしく(申請中)、防火地域でも設置可。


新築勿論、既存での防水改修時に構造を気にせずに設置できるのは魅力。
今後、増えるんぢゃないかな。



筒中シート防水(株)・・・・・サンロイドDNソーラーシート



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/11

町田宗鳳

本は、基本的に「ナナメ読み」。

キーワードを拾い上げて、フックしたら付箋を付けて、読後もう一度付箋をチェック、さらにフックが強ければ手帳にメモる。
一般的なビジネス書であれば、早ければ2~3時間でナナメ読んで終ってしまったりする。

3/29のブログ「禅の名言」と一緒に、尊敬する弁護士先生から頂いた本。

寝る前に、1日2ページづつ位のペースで読んでいる。
ただ今、2周目。普段のナナメ読みとは、真逆。自身初の丁寧な読み方で、寝酒ならぬ寝本状態。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家族のこと、職場のこと、自分の健康のこと、どれ一つとってもジブンの思い通りにはいきません。
「百時如意(すべてが思い通りになること)」どころか「百時不如意」です。・・・・

そうです、人間は大なり小なり、八方塞の中で生きているのです。でも、その現実は、どうしようもありません。1センチたりとも動かせないのです。

となれば、制約は制約のままで、どれだけ屈託なく、自由に晴れ晴れと生きていくか、それで人間の値打ちが決まります。
自由を得るか得ないか、ジブンの心のもち方次第ということになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言い回し(書き回し?)は、ちょっとキツイ印象を端々に感じても、それがとても小気味良く、実際に語りかけられている様。
穏やかに寝入れる、自身にも珍しい良本です。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/10

ヘルメット



ヘルメット着用。
現場では当たり前の事だが、「安全意識の徹底」という側面では、現場によって 結構 温度差がある。
「現場事故0」を本気で取り組んでいるのか、ただ被らせているのか。。。。

監督の意識が高ければ、現場にも良い緊張感がある。
緊張感の有る現場は、良い仕事をする職人があつまり、当然、出来上がるものにも差が出てくる。

それこそヘルメットの保管・管理を見るだけでも、その現場の良し悪しが見える。
現場に立入る際に、スッとヘルメットを出されると、こちらも気が締まる。


ただ・・・・・


昔っから、似合わないだよねヘルメット。。。。。面長だから、被ると首から上が無駄に長く見えてさ。。。(^_^;)



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/09

クルクル クリーム



昨日の「天使のチョコリング」につづき、スイーツと 空間デザインの 意味合いについて。。。(^_^)

クリスピークリームドーナツがはじめた、「ドーナツにソフトクリームのせ」。
渋谷・船橋・横浜の3店舗限定だそうで。
クリスピークリーム自体、一時の狂ったようなブームも落ち着いて、たいして待たずにゆっくり良い意味で、店が定番化しているのかな。

「外資系」は、POPのデザイン等等、うまくデザインされている。
包装紙と、店舗内装の クロスが「白地にグリーンのドット」で 同じ柄だったり、「全体のイメージづくり」がうまい。


で、肝心の味は・・・・
クルクル・クリームは、めちゃめちゃ あまかった。。。。
やっぱり「ムコウノ」だから。。。(^_^;)

クルクル クリーム・・・クリスピークリームドーナツ


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。

2010/06/08

天使のチョコリング


ムキになって 追い掛けている訳ではないが、職業柄「流行りモノ」は やはり気になる。特に、「食い物系」の方に、意識が向く。

最近のドーナツ・ブーム、我が家一番のレコメンド「天使のチョコリング」。
愛知発祥、東京でも もう結構認知されている、直径18cm。
5才ムスメも、見つける度に「トレッサで買ったね~」と、トレッサ出店間もない頃、家族で感動して以来、すっかりインプット。&油断すると小4ムスコが5分で完食する人気ぶり。

「食い物系」特に 「甘いもの系」に 意識が向くのは、家族とだったり、ご贈答にだったり、関わり方が「複数」で、自分の身近・大切な人 との関わりの媒体に なっているからだと思う。

空間デザインの コンセプトにも大きな意味で 相通じる。
ハコ・ヘヤの 羅列であれば、大量生産の出来合いで充分。でも、経済性優先 ばっかりは、ちょっとね。。。。
実際、日本の住宅街は殺風景。時々の売れ線が 実しやかに売られ ばら撒かれている。

「何某かとの関わりの媒体」「コミュニケーションの視覚化」が、空間デザイン本来の大切なシゴトだと思う。


天使のチョコリング・・・ハート・ブレッド・アンティーク



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
ぽちっと・・・・ありがとうございます。